【CBI学会】第455回CBI学会研究講演会「創薬における構造生成AIの貢献と活用事例」

開催趣旨

ChatGPTやStable Diffusionがさまざまな分野で注目を浴びており、上手い活用方法に対して関心が高まっています。創薬の分野においても例外ではなく、ライブラリの拡張や新規化合物の提案など、生成AIによって推進が期待される課題が多くあります。本講演会では、生成AIを活用してご研究されている先生方に、生成AIを使うことで出来ること、そして実際に使ってみての課題など、実務的な観点から御講演いただき、関心領域への応用に向けて広く議論を行う予定です。

詳細情報

【詳細URL】詳細はこちら

【開催日時】2024年5月15日(水)13:30~17:00

【会場】オンライン配信(Zoomウェビナー使用)

【参加費】条件により無料・有料あり

【参加登録】要(申込期限:2024年5月8日)
お申し込みはこちら

プログラム 

13:30~13:35世話人あいさつ
13:35~14:15「グラフオートエンコーダとモンテカルロ木探索を用いた新規化合物の生成」
岩田 浩明(鳥取大学)
14:15~14:55「構造生成AIとドラッグデザインへの応用」~ヒット化合物からの多目的最適化~
米澤 朋起(慶應義塾大学)
14:55~15:05休憩
15:05~15:45「SMILES言語モデルを用いた仮想化合物空間の効率的な探索」
中田 柊也(神戸大学)
15:45~16:25「Transformer GANを用いた化学特性の最適化を目指した分子生成」
李 晨(名古屋大学)
16:25~16:35休憩
16:35~17:00総合討論