【日本医療研究開発機構(AMED)】『第3回BINDS公開講座』開催のお知らせ

セミナー説明

日本医療研究開発機構 (AMED) が実施する「生命科学 創薬研究支援基盤事業 (BINDS)」では、 創薬・ラ イフサイエンス研究を一層強力に推進することを目的として、昨年度にオンライン公開講座を開設しました。これはAMED-BINDSに参画する世界の第一線で活躍する研究者が自身の研究を詳しく紹介するもので、多く研究者等の参加をいただき、好評を博しました。今年度はさらにパワーアップしてこの企画を推進して参ります。第3回公開講座では、名古屋大学大学院創薬科学研究科の横島聡教授と大阪大学薬学研究科の辻川和丈教授を講師としてお迎えして、公開講座を開催いたします。 様々な有機化合物が医薬品として様々な疾病の治療に使われています。横島教授には複雑な構造を持つ天然物の合成研究を、辻川教授にはがん細胞特異的RNA修飾を制御する創薬分子標的の探索を例とした創薬研究についてご紹介いただきます。本公開講座が、皆様の研究の今後のさらなる発展の一助となることを期待しております。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

詳細情報

【詳細】創薬分子標的の探索・評価と生体機能化合物の創製
https://binds.jp/files/Information/pdf/4ff1171044edf05553ccd3cb60696acf.pdf

【開催日時】2023年10月6日(金)16:00-19:00

【参加費】無料(※通信費自己負担)*定員なし

【参加登録】要(申込締切:10月5日)
お申し込みはこちら
※開催日の前日までに視聴方法や注意事項等をご連絡いたします。
※視聴方法の転送不可(参加ご希望の方は個別にお申し込みください)。
※取得した個人情報は、参加者への事務連絡、統計分析等、本事業以外には使用いたしません。

アジェンダ

開会挨拶

善光 龍哉氏(国立研究開発法人 日本医療研究開発機構 創薬事業部 調査役)

講演

横島 聡氏(名古屋大学大学院創薬科学研究科 教授)
タイトル:天然物合成と創薬:支援と高度化

辻川 和丈氏(大阪大学薬学研究科附属化合物ライブラリー・スクリーニングセンター長/細胞生理学分野 教授)
タイトル:創薬サイエンス研究支援拠点における創薬研究基盤の活用

閉会挨拶

世話人 西山 真氏(東京大学大学院農学生命科学研究科 教授)

お問い合わせ先

創薬等先端技術支援基盤プラットフォーム(BINDS)
生命科学・創薬研究支援基盤事業サポート班
E-mail:assist"AT"binds.jp ("AT"の部分を@に変えてください)
Tel:03-5841-5167  Fax:03-5841-8031