【公募予告】令和5年度「革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)」に係る公募(三次公募・スタートアップ型)について

担当機関
日本医療研究開発機構(AMED)
事業分野
基礎的,応用,非臨床研究・前臨床研究,臨床試験,治験,該当なし
公募期間
令和5年9月中旬開始(予定)
詳細URL
https://www.amed.go.jp/koubo/18/03/1803A_00034.html
事業概要
日本の医療分野での研究開発において、医療上の必要性、緊急性が高い場合であっても、事業性等がハードルとなり、単独の企業では取り組めない研究領域が存在し、またアカデミアにおいては保有する技術を迅速に実用化する経験が不足しているという課題があります。こうした課題を解決するためには、実現可能性の予測が困難な医療分野の研究開発において、新たなニーズや研究開発機運が生じた場合等に機動的に産学官共同による研究開発を開始することが重要です。そのため、国費と企業原資の研究費を組み合わせることにより、産学官共同による医療上の必要性が高く特に緊要となった医薬品、医療機器、ヘルスケア等の研究開発を推進するため、本事業を開始しております。 この度、令和4年度を「スタートアップ創出元年」とする我が国の戦略のもと、「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」を受け、特にスタートアップ企業を支援する、革新的医療技術研究開発推進事業(産学官共同型)(スタートアップ型)の公募を行います。 本公募を通じて、単独のアカデミアや企業では取り組みにくい領域に対して、複数年にわたる非競争領域での幅広い産学連携を通じ、世界最高水準の医療提供に向けた革新的なアプローチを推進し、ニーズに応える医薬品、医療機器、ヘルスケア等の研究開発を推進するため、基金により実施する研究開発課題を広く募ることとします。さらに、技術力と機動力に優れたスタートアップ企業が参画することで、より革新的な研究開発を実現します。

国立研究開発法人日本医療研究開発機構のページをもとに作成(https://www.amed.go.jp/koubo/18/03/1803A_00034.html)